ダウンタウン浜田雅功には2人の息子がいます。
長男の濱田郁未はロックバンドOKAMOTO’Sのメンバーでベースを担当しています。
次男の濱田未乖は一般人ですが、海外留学経験があり「日本のお笑い文化を世界に広めるコーディネーター」を目指しているようです。
今回はダウンタウン浜田の2人の息子についてや、息子たちの通った学校について書いていきたいと思います。
浜田の息子。長男のハマ・オカモトとは?
ダウンタウン浜田の長男ハマ・オカモトはロックバンドOKAMOTO’Sのメンバーですが、いったいどんな人物なのか調べてみました。
- 名前:ハマ・オカモト
- 本名:濱田 郁未(はまだ いくみ)
- 誕生日:1991年3月12日
- 血液型:A型
- 学歴:和光学園
- 職業:ベーシスト
- ジャンル:ファンクロック
- 所属バンド:OKAMOTO’S
現在、ロックバンドOKAMOTO’Sのベーシストとして活躍するハマ・オカモトですが、本名の郁未って女の子っぽい名前ですね!!
浜田の両親の教育方針で他とは一線を画しユニークな校風の和光学園に幼稚舎から入り、高校卒業までずっと和光学園で過ごします。
中学時代は野球部に入るもわずか1日で退部し、その後友人の勧めでベースに出会いハマっていきます。
そして、中学校時代の同級生4人で組んだバンドOKAMOTO’Sでメジャーデビューを果たし、ライブやフェスで国内外を問わず精力的に活動しています。
ちなみにハマ・オカモトのベースのテクニックは凄まじく、日本人で初の世界的ベースメーカーであるフェンダー社とエンドースメント契約を結んだことからも、超一流の実力が認められています。
浜田の息子。次男とは?
ダウンタウン浜田雅功の次男は芸能活動はしていない一般人なので情報が少なかったのですが、わかったことを書いていきたいと思います。
名前は濱田 未乖(はまだ みのり)で1995年生まれのようです。
兄のハマ・オカモトの4歳年下で、幼稚園から中学校までは兄と同じ和光学園で過ごします。
同級生に女優の土屋太鳳がいたそうです。
中学卒業後はインターパシフィックスクール・ジャパンという高校留学対策の学校を経由し、アメリカ・カリフォルニアにあるアイデルワイルドアーツアカデミーに進学します。
その学校は世界各国から芸術を志す学生が集まる世界トップレベルの芸術高校で、本気で芸術家を目指していたんだとか。
2014年にアイデルワイルドアーツアカデミーを卒業し、サンフランシスコ芸術大学に進学したそうです。
サンフランシスコ芸術大学で映像の勉強をした後、現在は日本に戻り慶應大学環境学部に在籍しているようです。
現在の次男は「日本式のお笑いを世界中に広める」という夢をもっているようで、映像ではなく日本のお笑いを世界に広めるコーディネーターのような仕事を目指しているようです。
凄い経歴ですね!!
世界中を飛び回って自分の夢を実現するために奮闘している感じですね。
まだまだ若いですから、これからの活躍に一層期待したいと思います。
ダウンタウン浜田の2にの息子が通った和光学園とは
ダウンタウン浜田の2人の息子は先に記載したとおり、幼稚園から中学校までともに和光学園に通いました。
兄の郁未は高校も和光学園に通っていて、大学には進学してませんので、学校は全部和光学園ということになっています。
いったい和光学園とはどんな学校なのか?
和光学園は幼稚園から大学院まであり、場所は世田谷と町田にあり数多くの芸能人の子息が通っています。
和光学園の教育方針は一言でいうと『個性を伸ばす教育』を目指しているようです。
公立学校は、出る杭は叩くではないですが、多少なりとも協調性重視の教育がとられがちです。
協調性重視の教育が必ずしも良くないということではありませんが、和光学園は個性を伸ばす教育方針ですから、ある程度の協調性を持ったう上で多少奇抜な個性があったとしても、それを子供の個性として認めてあげようというものです。
反社会的なものや暴力的な個性はダメですが、個性の許容範囲が大きいということですから、一つのものに突き抜けた才能や興味があれば伸ばしてくれる環境のようです。
スポーツ、音楽、コンピュータなど子供の好きなことをとことん突き詰めることができるようです。
もちろん勉強もしますが、それだけじゃない個性を磨く環境ですから、芸能人の親たちも子供を通わせたくなるのではないでしょうか?
実際に和光学園は人気校で入試倍率も高いようです。
自由な校風でも人気
和光学園は個性を伸ばす教育方針ですから、校風も自由で、規則もゆるくて必要最低限、制服もありません。
学校内のイベントや、行事運営も全て生徒たちで決めて行動する形をとっているのが特徴のひとつです。
また、障害を持った子供も、そうでない子供も一緒の教室で、一緒に勉強も行事への参加も行っています。
普通の学校ではあまりないことではないでしょうか。
和光学園の人気の理由もわかる気がします。
和光学園に通っている(通っていた)芸能人の子供は?
和光学園に子供を通わせている(通わせていた)芸能人は、調べてみるとダウンタウン浜田以外にもたくさんいることがわかりました。
- 伊丹十三(映画監督)
- 喜多條忠(作詞家)
- 三木睦子(元内閣総理大臣三木武夫の妻)
- 風吹ジュン(女優)
- 大和田伸也(俳優)
- 浜田雅功(お笑い芸人)
- 薬丸裕英(タレント)
- 哀川翔(タレント)
- YOU(タレント)
- 広末涼子(女優)
- 桜井和寿(ミュージシャン)
- 小山田圭吾(ミュージシャン)
- 内田春菊(執筆家・女優・ミュージシャン・漫画家)
これらの方々の子息が和光学園に通わせたようです!!
あくまでも一部ですから、まだまだいる可能性が高いです。
まさに芸能人の子息御用達の学校と言えます。
ダウンタウン浜田の卒業した高校
ダウンタウン浜田の2人の息子は和光学園ですが、浜田自身はと輝もない学校(高校)に通っていました。
テレビなどで放送されたこともあるため、知っている人もいると思いますが、浜田が通ったのが三重県にある日生学園第二高校(現在は青山高校)でした。
この学校は全寮制の高校で全国の手の付けられない不良や不登校の生徒などを受け入れる学校でした。
そういった生徒を受け入れていることもあり、教育方針が『スパルタ』でした。
こちらが当時の日生学園第二高校の動画です。
どうでしたか?
同校を中退したお笑い芸人の今田耕司も当時は「あの学校は刑務所」というほど上下関係や教師、寮生活すべてが過酷だったようです。
現在では校風が180度変わったようなので、あくまでも当時の学校の姿ですが・・・
そんな自身の学生時代の思いもあって、浜田は息子を和光学園に通わせたのかもしれません。
まとめ
ダウンタウン浜田の息子2人は幼稚園から和光学園に通わせた。
和光学園は「個性を伸ばす」教育方針と自由な校風で人気の学校で、初等部(小学校)の受験倍率も高いとのこと。
息子を和光学園に通わせた理由の一つに、浜田の卒業した日生学園第二高校の厳しい寮生活があったと思われる。
今回はダウンタウン浜田の息子の通った学校について調べてみました。