沸騰ワード10【解禁!取り憑かれたジャニーズ俳優の異常な私生活&伝説の死闘】に風間俊介が出演します。
風間俊介の取りつかれた私生活とはいったい何だろうと思ったら、飛行機のマイル修行僧だったとのこと・・・
マイル修行僧って?
わたしは知らない言葉だったのですが、飛行機のマイルを貯めまくるためだけに飛行機で遠くに行ったりする人の事だそうです。
今回はマイル修行僧の風間俊介について書いていこうと思います。
沸騰ワード10に出演の風間俊介とは?
風間俊介のプロフィール
名前:風間俊介(風間俊介)
生年月日:1983年6月17日
年齢:34歳
出身:東京都
身長164cm
血液型A型
職業:俳優、タレント
1997年にジャニーズ事務所に入り1999年には人気学園ドラマ「3年B組金八先生」の兼末健次郎役でブレイクしました。
その後もドラマ「それでも生きていく」「純と愛」「陸王」など人気作に出演する演技派俳優として活躍しています。
また、俳優だけにとどまらずアニメ「遊戯王」声優や平昌オリンピックのナレーターを務めるなど活躍の幅を広げています。
ジャニーズのアイドルっぽい感じとは違いますが、俳優として順調にキャリアを積む俳優として活躍する風間俊介の今後のさらなる活躍にも期待したいですね!!
風間俊介がマイル修行僧だった
風間俊介がマイル修行僧だったそうですが、マイル修行僧っていったい何?ということで簡単に調べてみました。
マイル修行とは、航空会社の運営するマイレージサービスに沿って多頻度客へ提供される特典を目的とした、有償航空券による旅行の俗称のことです。その旅行者は短期間に多回数飛行機に乗り続ける上、体力と時間と金銭を消耗するなど、心身と経済的な苦痛も伴うため、僧侶の修行に例えられ、マイル修行僧と呼ばれる
マイル修行僧になる目的は次の3点だそうです。
・総飛行距離に応じてマイレージと交換できる無料航空券や、上級座席(ビジネスクラスなど)へのアップグレード権利。
・年間飛行距離や年間飛行回数に応じて設定される上級会員資格(JGC、SFCなど)の取得。
・得られた上級会員資格の維持
マイルをためるためにこんなことをやっているようです。
・遠距離の往復搭乗。東京-ワシントン間などの遠距離行路であっても、折り返し便で帰国するなど。
・経由地点を増やし、搭乗回数を増やす。大阪→札幌の場合でも、大阪→仙台、仙台→札幌とする。
・搭乗時間が短い路線を数往復して搭乗回数を増やす。大阪-但馬(片道35~40分)往復。
・周遊飛行をする。札幌→函館→釧路→札幌など。
マイル修行僧という名前ですから、苦しい修行をしていてもマイルを貯めたい人たちなんですね。
個人的にはそこまでして貯めなくてもいいんじゃないかと思いますが・・・
実際に実利だけを考えると割に合わないようですが、ステータスを得たという達成感がマイル修行僧たちを奮い立たせる原動力のようです。
山登りに似た感じなんだとか・・・
マイル修行僧の風間俊介を沸騰ワード10でじっくり見ることができそうです。
なお、芸能人では風間俊介だけでなく、ダウンタウンの浜田雅功やケンドーコバヤシなどもマイル修行僧のようです。
【沸騰ワード10】3月2日放送内容
沸騰ワード10【解禁!取り憑かれたジャニーズ俳優の異常な私生活&伝説の死闘】では、風間俊介の凄さがわかります。
どうでしたか?
マイルもそうでしたが、ステータス獲得のために飛行機に乗りまくるまさに修行僧といった感じでしたね。
ちょっとやってみたくなってきましたが、やっぱ与論島とか南の島に行ったら観光したいなって個人的には思いました。
風間俊介のマイル修行僧の道のりはまだまだ続きそうですね!!