選抜高校野球【2018】が始まります。
毎年気になる選抜高校野球の歌ですが、今年は「今ありて」に決定しました。
「今ありて」は1993年の第65回大会から3代目の大会歌となり、行進曲となるのはこの大会以来25年ぶりのことです。
毎年の流行歌が行進曲になる選抜高校野球ですが、90回記念大会に合わせ、今を見つめ直すことで新たな時代の扉が開けるという思いが込められた「今ありて」を採用するということです。
今回は選抜高校野球の歌について書いていきたいと思います。
選抜高校野球【2018】の歌「今ありて」とは?
選抜高校野球【2018】の入場行進曲となった今ありては、1993年に3代目の大会歌となって、その後の選抜と言えば「今ありて」というほど定着した曲となっています。
「今ありて」は、阿久悠作詞、谷村新司作曲の歌という音楽界の巨匠2人によって作られました。
歌詞の中にある「ああ甲子園」というフレーズが耳に残って余韻を感じさせます。
この曲を聞いたら春がやってきたと思わせてくれますよね!!
「今ありて」を谷村新司が甲子園で歌っている動画がありました。
やっぱりいいですね!!心に染み入ります。
新しい季節(とき)のはじめに
新しい人が集いて
頬(ほほ)そめる胸のたかぶり
声高(こわだか)な夢の語らい
ああ 甲子園 草の芽 萌え立ち
駆け巡る風は
青春の息吹か
今ありて 未来も扉を開く
今ありて 時代も連なり始める踏みしめる土の饒舌(じょうぜつ)
幾万の人の想い出
情熱は過ぎてロマンに
花ふぶく春に負けじと
ああ 甲子園 緑の山脈(やまなみ)
たなびける雲は
追いかける希望か
今ありて 未来も 扉を開く
今ありて 時代も連なり始めるああ 甲子園 緑の山脈(やまなみ)
たなびける雲は
追いかける希望か
今ありて 未来も 扉を開く
今ありて 時代も連なり始める
今ありて 時代も連なり始める
選抜高等学校野球大会 大会歌::今ありて [ 谷村新司 ]
|
歌詞も素晴らしく印象に残ります。
今後も選抜高校野球で歌い継がれていってほしいですね。
選抜高校野球の歌。過去の入場行進曲一覧
2018年で90回を迎える選抜高校野球ですが、過去の大会の入場行進曲を一覧にしました。
懐かしい曲や流行になった歌がいっぱいありました。
年 | 曲 | 歌手 |
2017 | 恋 | 星野源 |
2016 | もしも運命の人がいるのなら | 西野カナ |
2015 | LetItGo~ありのままで~ | MayJ.ほか |
2014 | 恋するフォーチュンクッキー | AKB48 |
2013 | 花は咲く | 東日本大震災復興支援ソング |
2012 | Everyday、カチューシャ | AKB48 |
2011 | ありがとう | いきものがかり |
2010 | MyBestOfMyLife | Superfly |
2009 | キセキ | GReeeeN |
2008 | 蕾 | コブクロ |
2007 | 宙船 | TOKIO |
2006 | 青春アミーゴ | 修二と彰 |
2005 | 君こそスターだ | サザンオールスターズ |
2004 | 世界に一つだけの花 | SMAP |
2003 | 大きな古時計 | 平井堅 |
2002 | 明日があるさ | 坂本九/ウルフルズ/Re:Japan |
2001 | TSUNAMI | サザンオールスターズ |
2000 | FirstLove | 宇多田ヒカル |
1999 | 長い間 | Kiroro |
1998 | 硝子の少年 | KinKiKids |
1997 | これが私の生きる道 | PUFFY |
1996 | TOMORROW | 岡本真夜 |
1995 | がんばりましょう | SMAP |
1994 | 負けないで | ZARD |
1993 | 今ありて | 大会歌 |
1992 | どんなときも。 | 槙原敬之 |
1991 | おどるポンポコリン | B・Bクイーンズ |
1990 | 約束 | 相川恵理 |
1989 | パラダイス銀河 | 光GENJI |
1988 | 夢冒険 | 酒井法子 |
1987 | CHA-CHA-CHA | 石井明美 |
1986 | 青春 | 岩崎良美 |
1985 | 星屑のステージ | チェッカーズ |
1984 | CAT’SEYE | 杏里 |
1983 | 聖母たちのララバイ | 岩崎宏美 |
1982 | ルビーの指環 | 寺尾聰 |
1981 | 青い珊瑚礁 | 松田聖子 |
1980 | ヤングマン | 西城秀樹 |
1979 | 季節の中で | 松山千春 |
1978 | 愛のメモリー | 松崎しげる |
1977 | ビューティフルサンデー | 田中星児 |
1976 | センチメンタル | 岩崎宏美 |
1975 | おかあさん | 森昌子 |
1974 | 草原の輝き | アグネス・チャン |
1973 | 虹を渡って | 天地真理 |
1972 | また逢う日まで | 尾崎紀世彦 |
1971 | 希望 | 岸洋子 |
1970 | 世界の国からこんにちは | 三波春夫ほか |
1969 | 三百六十五歩のマーチ | 水前寺清子 |
1968 | 世界は二人のために | 佐良直美 |
1967 | 世界の国からこんにちは | 三波春夫ほか |
1966 | ともだち | 坂本九 |
1965 | 幸せなら手をたたこう | 坂本九 |
1964 | こんにちは赤ちゃん | 梓みちよ |
1963 | いつでも夢を | 橋幸夫、吉永小百合 |
1962 | 上を向いて歩こう | 坂本九 |
1961 | バッファロー大隊マーチ | |
1960 | 誕生日 | |
1959 | 皇太子のタンゴ | |
1958 | クワイ河マーチ | |
1957 | 緑のこだま | |
1956 | 雷神 | |
1955 | セントルイス・ブルース | |
1954 | 錨をあげて | |
1953 | 黄色いリボン | |
1952 | 君が代マーチ | |
1951 | スポーツショー | |
1950 | ハイスクール | |
1949 | 異国の丘 | |
1948 | 鐘の鳴る丘 | |
1947 | 剣と槍 | |
1942~1946 | なし(第2次大戦のため中止) | |
1941 | 国民進撃歌 | |
1940 | 紀元二千六百年奉祝歌 | |
1939 | 大陸行進曲 | |
1938 | 愛国行進曲 | |
1937 | 大会歌・陽は舞いおどる甲子園 | |
1936 | 大会歌・陽は舞いおどる甲子園 | |
1935 | 大会歌・陽は舞いおどる甲子園 | |
1934 | 大会歌・陽は舞いおどる甲子園 | |
1933 | 青年 | |
1932 | 爆弾三勇士の歌 | |
1931 | 旧大会歌 | |
1930 | われら戦友 | |
1929 | 観兵式行進曲 | |
1928 | モン・パリ、ほか | |
1927 | なし | |
1926 | 親しき戦友 | |
1925 | カレドニアン・マーチ | |
1924 | 星条旗よ永遠なれ、ほか |
選抜高校野球の歌の動画を集めてみた。
選抜高校野球の入場行進曲の動画を集めてみました。
いま見てもいい曲がいっぱいあります。
当時の思い出とともに振り返ってみるのもいいんじゃないでしょうか!!
「恋」星野源
「もしも運命の人がいるのなら」西野カナ
「Let It Go~ありのままで~」松たか子Ver
「恋するフォーチュンクッキー」AKB48
「花は咲く」東日本大震災復興支援ソング
「Everyday、カチューシャ」AKB48
「ありがとう」いきものがかり
「My Best Of My Life」Superfly
2010年以降の選抜高校野球入場行進曲をUPしてみました。
どの曲も流行した名曲ですね!!
2018年の選抜高校野球は「今ありて」とともに爽やかでひたむきなプレーを見せてほしいと思います!!